桜 満開!
こんにちは、技工士の前崎です。
- 近況報告としては、去年より新型コロナの影響で自粛生活をしながら、遊び回らず家でおとなしく読書などしております。
- ただ、家の中ばかりですとストレスが溜まりますので、3年ほど前から始めたウォーキングをしながら白川河川敷の桜を楽しん
- でいます。
例年でしたら、ウォーキングがてら熊本城の桜を観賞して、城彩苑で唐揚げなどをたべたりして楽しんていますが、もうしばらくは、我慢ですね。早くお花見ができる事を願います。
お勧めの本です。
こんにちは、歯科医師の一原です。
コロナウイルスは減少傾向にありますが、ワクチン接種もなかなか進まず、まだまだ自宅で過ごす事が多いかと思います。
私はしばらくNetflixで韓国ドラマにハマっておりましたが、最近はそれにも飽きて読書をしています。最近読んだものでお勧めの本がありますので紹介したいと思います。
喜多川泰さんの『君と会えたから・・・』です。
この本はいわゆる自己啓発本ですが、切なく泣ける恋愛小説風に書かれていますので、読みやすく心に響く内容となっています。
『人生において将来約束されていることは何もない。だからこそ、自分の行動次第でどんなに素晴らしい成功だって手に入れることができる。
人生においてやりたい事を実現させるためには、人生において他の人にしてあげたい事を毎日実践していく事が、本当に欲しいものを手に入れる方法である。』
読みやすく、実践しやすい内容になっていますので、興味のある方は是非読んでみて下さい。
特に若い人に読んで欲しい本ですね。
花粉の季節
花粉症の方にツラい時期がやってきましたね💦
コロナウイルスは以前より減少傾向にありますが、変異種も怖いですね。花粉がとんでいるため外出が減ったという方も多いのではないでしょうか😫
ここ1年ほどハマっている事がありまして、切り花🥀を花瓶に飾ることです
今までは、水の手入れがこまめに必要そうだな~、虫がきそうだな~、飾ってもすぐ枯れるし。と思っていました。最近は、水に混ぜると花をきれいな状態で長持ちさせられたり、こまめに水替えをしなくてもよい液体(花への薬のようなもの)があることを知りました☺️👍これを使うことで花が元気に咲いている期間が延びました!!
疲れて帰った時や、長い長いおうち時間もボーッと花を眺めると少し気持ちも明るくなります☆*°
花を買いに行く時も、どんな色合い、花の組み合わせにしようかな~と楽しくなっています🙋♀️🌹
花の名前や花言葉など多く知っていると素敵ですよね🧚…なかなか覚えられずにいますが💭
みなさんのおうち時間が充実しますように!!
衛生士 黒澤